悩み解決方法 その1 で話したメッセージの話。。
息子が水彩画の下の敷いていた新聞です
思わず吹いてしまった
これホントやらせじゃないのですー
思い起こせば小さい頃から 比べるのは何故か のび太とばかり・・
“のび太は0点ばっかりだけど僕は違うよね”
運動会で一位を取った時も
“のび太は走るの駄目だけど僕は一位取ったよね”とか
やれ優秀だ やれ器量がいいだとか、兄弟と比べられてやさぐれました、、と言う方もいますが いなきゃいないで 比べる相手は誰だっていいようです
クラスメイトだったり隣の○○ちゃんだったり
比べる相手がいなきゃいないで 何と幼少期の親だったり自身だったり😅
私の小さい頃はねー❗って
上を見たらキリがない下を見てもキリがない・・・
のび太になりたいとは思わないけど
ドラえもんが付いててくれる。
羨ましい。。
決して 胸を張れる親ではなかった
小さい頃 息子は”僕 ドラえもんがいなくても一人でやったよね” と
ドラえもんがいなくても乗り越えてきた。
ホントに 大したものだなと思うよ
自画自賛❓❓が多い息子
外面がいいせいか貰い物が多い
のび太になろう
のび太になろう いや~無理
コメント